画像出典:出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』東京大空襲 米軍撮影 (Taken on 10 March 1945)空襲により焦土と化した東京。
占領体制を担う日本の政党
我が国は名目上自由主義国家ですので、
誰が、どの政党が、日本の近現代史や先の大戦をどのように捉え解釈しようが問題ありません。
しかし、
歴史的な事実を検証しようとせず、ただただ敵国が敷き詰めた戦後処理(東京裁判史観・WGIP)ばかりを日本国民側に押し付けようとするなら、そいつらはおそらく敵国のエージェント。
愛国的日本国民にとっては、害悪にしかならない存在だと感じています。
みなさんは↓を訴える政党に対し、どの様な印象をお持ちになっていますでしょうか?
自民の石破総裁は、閣議決定を伴う談話こそ避けましたが、追悼式で「進む道を二度と間違えない。あの戦争の反省と教訓を、今改めて深く胸に刻まねばならない」と発言。
「反省」の文言を復活させ安倍談話の一部を修正。
立民の野田党首は、「(80年談話)やり遂げるべきだ」と石破政権に迫っていましたし、
社民の福島党首は、「自民党が歴史修正主義から抜け出せていないということだ」と断罪。
共産党に至っては、田村委員長『戦後80年にあたって』内で、
- 「戦後80年の終戦記念日にあたり、日本軍国主義による侵略戦争と植民地支配によって犠牲となられた内外の方々に深い哀悼の意を表します。」
- 「日本の侵略戦争によって、アジア・太平洋地域では2000万人以上の命が奪われ、植民地支配のもとで強奪・暴行・性暴力など残虐な被害と苦しみがもたらされました。」
- 「侵略戦争と植民地支配の歴史を国民共通の認識とし、未来に継承しなければなりません。」
と、
事実に基づかない歴史認識を前面に、アメリカやシナや朝鮮が泣いて喜ぶ東京裁判史観を我が国(国民)に押し付けようとしています。

凄いな~各党。
これで選挙に勝つつもりなのかな~?

自民党もそうだが、スポンサーが国外にもいるんだろ。

『石破談話騒動』で反自民の機運が盛り上がっているけど、共産党・旧社会党・旧民主党に連なる野党も大概だね・・

実際、彼らが訴えるキーワードはいつも一方通行で、
- 平和
- 反戦
- 友好
- 非核
- 護憲
日本側を縛る道具として連呼されている気がするわ。
(シナや朝鮮の反日・武装強化に全く反応しないものね~)
って事で、
日本国民に戦後(反省・謝罪・賠償)を押し付けようと企む奴ら。
日本を属国として固定化しておきたいのは、自民党ばかりでなくその他野党も同様。
歴史事実と日本が大好きな国民一同は、戦後80年の節目に合わせ、
- 今後の監視先について
- 今後の投票先について
- 外患罪適用先について
再確認しておきましょう。
おしまい。
おまけ:参政党【終戦80年談話】発表!
- 今こそ私たちは明治維新からの160年、大東亜戦争終結からの80年を総括しなければなりません。
- 歴史の光と影を学び、二度と国民を戦禍にさらすことなく、グローバリズムの荒波を乗り越え、命を懸けて護られた「日本」を未来へと繋ぐ――。それが、今を生きる私たちの使命です。
- 子や孫たちが誇りと希望を胸に生きられる未来を、この手で切り拓くために。参政党は、全身全霊をもって戦い続けます。
単純に、その他の政党(勢力)が連呼する自虐史観と比較して下さい。
参政党が『何』と戦い、『何』を取り戻そうとしているのか、文面からでも理解できるはずです。