その他(雑記)

林千勝氏

パンデミック条約と国際保健規則改定に関する警鐘・2

林千勝氏出演動画紹介。いまだウイルスの発生源すら確定できないWHOに、どうして各国の主権を超えるほどの権限を与えようとするのか?国連やWHOは、すでに特定民間人に乗っ取られ、彼らの支配道具・商売道具と化しています。
林千勝氏

パンデミック条約と国際保健規則改定に関する警鐘・1

林千勝氏出演動画紹介。ウイルス蔓延騒ぎから4年。いまだ発生源すら確定できないWHOに、どうして各国の主権を超えるほどの権限を与えようとするのか?民間人に乗っ取られたWHOは【NWO・新世界秩序】を強力に推し進める謀略機関です。
その他(雑記)

宗教家への首相名義弔意を「個人の判断」とする政府

【政教分離】とは?米支のポチとしては仕事熱心な”例”の首相ですから・・宗教家に対する首相名義の弔意についても「ああ・・なるほどね」って思っちゃうわけなのですよ。アメリカは日本直接統治に乗り出していますね。
安藤裕氏

ライドシェア=白タク:将来的に外国人に解禁も?

「ライドシェア」と言われてもピーンと来ませんが「白タク解禁」と聞けば誰だって問題意識を共有できるはず。安藤裕氏はライドシェアを推進する菅元首相を「ゼニ儲け主義者」(国家観を持たないグローバリスト)だと警戒を寄せています。
その他(雑記)

目には目を歯には歯を:言いがかりに”事実”で返答

『処理水』を口実に、我が国の綺麗な海を『政治の道具』として騒ぎ立てるシナ・朝鮮。他方、本当の大気汚染『PM2.5』の悪影響については不自然なほど取り上げようとしない各種環境団体に大手メディア。何やらの扇動工作でもあるのでしょうか?
その他(雑記)

LGBTと代理戦争のお詫び?:アメリカ、ホタテを購入

何かと内戦干渉の激しい米民主党が、日本産ホタテを大量購入するという話題。ホタテはせいぜい数百億円。ところが、在日米軍関係経費の年間総額は約8000億円。天秤が全く釣り合いませんし、そもそもシナを肥大化させたのは日米両政府です。
ロシア・ウクライナ関連

日本独立のチャンス:プーチン大統領「多極化世界」明言

グローバリズムの最終目標は【国家の解体】。日本は一刻も早く英米が主導する隠れ共産主義(グローバリズム)を否定し、各国がそれぞれの国柄や伝統を尊重し合える【多極化世界】こそを賛美すべきではないでしょうか?プーチン大統領の動画紹介。
その他(雑記)

本場アメリカの【LGBT運動】を子供に教育してみる

行き過ぎたトランスジェンダリズムは、必ず思想・言論弾圧や社会混乱を引き起こします。アメリカでは州知事が民主党系か共和党系かでLGBT運動にに大きな違いが出ています。ケンタッキー州とアーカンソー州の実情が分かる2動画をご紹介。
西田昌司氏

消費税のカラクリ:大企業ほど消費税を納めていないの?

西田昌司議員は、『日本の消費税は個人負担』・『海外の消費税(付加価値税)は企業負担』と、消費税の闇を暴露しています。企業に対する減税(戻し税)などの穴埋めとして消費税増税が叫ばれているのです。
ロシア・ウクライナ関連

鈴木宗男氏に賛同:日ロ友好は両国にとって利益大です!

『外交=国益』。偏見にまみれた戦争分析や善悪感情で外交を語れば、国家自体が全体主義・共産主義に流されてしまいます。鈴木宗男議員が離党してまで語ってくれた「今までもこれからもロシアの友人」の真の意味を、有権者は冷静に吟味すべきでしょう。