開運

開運

日本人の宝物

日本人の一人一人には、世界中の民がうらやむ特別な【宝物】が引き継がれています。
開運

【お盆】:簡単ご供養・開運のご紹介

お盆休みに帰省できない方や、お墓参りに行けそうにない方に、ちょっとした【開運ご供養】をご提案します。供養の本質は「忘れない事」「感謝する事」。心を込めて、無理なく形にすればいいだけ。
開運

【2月14日バレンタインデー】:日頃の感謝と愛情を込めて

好きな人に好きだと伝える『告白』は確かにハードルが高いでしょうが・・身近な異性に『感謝』を述べるのなら、誰にだって出来そうですよね!海外生まれで日本独自に進化したバレンタインデー。小さなプレゼントと、ありがとうの一言を添えて。
開運

【開運】:お正月と年神様

門松・鏡餅・どんと焼き。お正月をまたいで執り行われる行事のほとんどは、『年神様(としがみさま)』に関係しています。一年の幸福と生命の力「年」を届けてくださる大変ありがたい神様なんですよ!
開運

【冬至】:古代の新年・更新される太陽『復活の太陽祭』

【開運満点!】元旦の初日を拝むより、冬至の太陽をお迎えする方が断然縁起は良いのかもしれません。それはちょうどこの日が太陽が新たに更新される日(生まれ変わる日)だからで、古代の宗教でも冬至は聖別視され、盛大にお祝いされていたそうです。
開運

【開運】:毎年11月23日は『新嘗祭』ですよね!

新嘗祭は日本国民にとって最も重要な祭祀の日です。当日が無理な方でも、今週中にお近くの神社へお出かけしてみてください!きっと何かのお力を頂ける『開運』・・あると思いますよ♡
開運

常識と伝統を語ろう:節分『恵方巻』は何処から来たの?

【恵方巻】節分は季節の始まり。そのような縁起のよろしい日に、わざわざ縁起の悪くなりそうな「儀式」をしでかさなくてもいいのにね~。「歳徳神・恵方神」は今日の日本人をどのような御心で眺めているのでしょうか・・
開運

【開運】神職さんから聞いたお話・「目線を大切に」

人との会話と同じように・・神様に対しても顔をあげ姿勢を良くし目線を神様にしっかりとむける事が大切なようです。
開運

3月といえばで思いつく:異名・行事・花・食・を集めてみました

「3月といえば」で思いつくいろいろな事を集めてみました。ひな祭りに、春分の日。目に見えて暖かくなってくる季節です。下旬には待望の桜も開花し始めますね。知っているようで知らなかったいろんな3月を解説しています。
開運

2月といえばで思いつく:異名・行事・花・食・都道府県別の祭り

「2月といえば」で思いつくいろいろな事を集めてみました。体感的には寒い時期ですが暦の上にも春の兆しを確かに感じ始める、知っているようで知らなかったいろんな2月を解説しています。都道府県別の行事・お祭なども紹介しています。