スポンサーリンク

国連総会:ロシア・4州併合非難決議を採択

ブログランキング・にほんブログ村へ

画像説明:【茶番にお別れ】いつも特定国英米の言い分だけが最優先される組織

戦勝国クラブの茶番

敵国条項:「国連憲章第53・77・107の通称」・1995年国連総会において同条項削除が採択されました。が、なぜかそのまま条項は堅持されています。

ロシア「併合」非難決議を採択 最多143カ国賛成、反対5カ国―国連総会

【ニューヨーク時事】国連総会(193カ国)は12日の緊急特別会合で、ウクライナ東・南部4州で強行された「住民投票」とロシアへの「併合」は違法だとして非難する決議を、日米など143カ国の賛成多数で採択した。反対はロシア、北朝鮮、ベラルーシ、シリア、ニカラグアの5カ国にとどまり、中国やインドなど35カ国は棄権と表明。残りは投票に参加しなかった。

2月に始まったロシアのウクライナ侵攻をめぐる国連総会決議の採択は今回で4回目。3月初めの侵攻非難決議(賛成141カ国)を上回る最多の143カ国が支持に回り、ロシアの国際的孤立が改めて浮き彫りになった。

「ウクライナの領土保全、国連憲章の原則を擁護」と題された決議は、ロシアによる住民投票と一方的な併合は「違法」であり「無効」だと明記。4州の帰属変更を承認しないよう各国や国際機関に訴え、ロシアに対しても一連の決定を撤回するよう求めた。ただ、総会決議に法的拘束力はない。

JIJI.COM(2022/10/13配信記事)
悪いネズミ
悪いネズミ

流石にロシアの併合宣言は無理筋だよね。

国際社会から非難されるのはあたり前田のクラッカーだよ。

嫡男:スラ
嫡男:スラ

そうだね~。

如何に金融寡頭勢力がウクライナをそそのかし戦争を誘発したとしても、ロシアのやりすぎに対してはちゃんと非難しておかなきゃね。

タヌキ
タヌキ

表向きは確かにそうかもな!

しかし・・

国連はただのダブスタだぜ、ダブスタ。

注:非難決議の採択の内訳単純に143VS35と捉えてはなりません。35の中身は世界総人口の40%&世界のGDPの25%以上を占めるBRICS諸国が中心です。

東ティモールとコソボはどうだったの?

出典:Wikipedia・Mats Halldin 『ティモール島』

オランダの植民地だったインドネシアジャワ島・スマトラ島などと、オランダとポルトガル(ポルトガル=オランダ条約)の植民地だったティモール島。

支配国は違えど、同じ植民地として200年以上の長きにわたって搾取され続けた両地域。第二次大戦が終結するに伴い植民地支配が世界中で見直され始めた民族自決運動独立運動の渦中にあって、同地域においても様々な対立や利害関係の交錯が浮き彫りになる事は「当然」。むしろ、そこに安っぽいヒューマニズムを”後出し”で付け加えてしまうからこそ、話がややこしくなってくるのです。

歴史的な事実である欧米列強の蛮行植民地政策を無視し、ティモール島を「オランダとポルトガルが分割統治していたから」と、島を真っ二つに独立させようとする機運こそが無理筋です。

1975年以降、「東ティモール民主共和国独立宣言」「バリボ宣言」「スロジャ作戦」など様々な交渉や軍事衝突を経て、結局、旧ポルトガル領だった東ティモールは、なぜか(途中、国連の反対があったものの)欧米や日本、オーストラリアなどの承認を得て独立が許されてしまうのです。

嫡男:スラ
嫡男:スラ

東ティモールって・・

2002年の独立後もえらいドンパチやってて、不穏な空気が漂っていたよね~

(アメリカが主体となって独立を煽ってきながら、独立後は内戦激化だもんね~)

タヌキ
タヌキ

そりゃ~欧米などからの依頼を受けてインドネシアが(経済・治安維持)頑張っていたのに、(1991年~)東西冷戦の終結を境に、金融勢力欧米&国連から「ソ連と同じように、解体して分け前を差し出せ!」だもん・・

表向きは反共の苦肉の策って理由付けされたけど、当時のインドネシアとしてはたまったもんじゃなかったろうよ。(覚えています?インドネシアは世界中で超絶悪者扱いされていました。)

悪いネズミ
悪いネズミ

本当だ~、これが許されるんだったらロシアだけを一方的に非難しちゃ~いけないよね。

(ロシア裁き、英米裁かないと)

コソボ南部・プリズレン市街

コソボに至っては東ティモール以上に不可解。

セルビア系住民に対する(英米の支援を受けたアルバニア人による)虐殺や民族浄化策は徹底的に無視され、独立時にはアルバニア人しか存在していなかった2008年のコソボ独立を、なぜ国際社会英米&国連は認められたのでしょう?

2008年2月17日に、コソボ議会はセルビアからの独立を宣言。コソボ憲法が発効した同年6月15日を待つかのようにアメリカは6月18日に独立を承認。翌日の19日には英・仏も承認。

あまりにも不可解なコソボ(セルビアもコソボも旧ユーゴ)内戦に独立承認を決めかねていた各国も、やがて国際司法裁判所が2010年7月22日に「コソボの独立宣言は国際法違反にはあたらない」の判断が下されたことをきっかけに、しぶしぶ独立を承認する側へと回ってしまうのです。

嫡男:スラ
嫡男:スラ

国際司法裁判所と言えば・・オランダのハーグ。

金融寡頭勢力の庭先で、米軍による我が国への無差別空爆や原爆投下に対して、何一つ非難や判断を下さない「英米御用達・ご都合裁判所」だもん。

悪いネズミ
悪いネズミ

ここに、米ウィルソン大統領を顎で使ったマンデルハウス大佐が組織させた国連(旧連盟)が絡んでいるんでしょ?

ダブスタになるのは当たり前じゃん!

タヌキ
タヌキ

当たり前だよな!

国際社会:犯人が違うとジャッジメント(judgment)が変化する世界

天秤が平らかなら・・人類への冒涜「米軍による2発の原爆投下」は裁かれているはずです
  • 【1】:ある地域において。英米が資金や武器提供し、紛争や戦争を誘発させた先の分離独立運動・住民投票の結果は・・尊重・承認されます。
  • 【2】:ある地域において。英米に敵対する国家が資金や武器提供し、紛争や戦争を誘発させた先の分離独立運動・住民投票の結果は・・非難・非承認されます。
  • 【3】英米が資金や武器提供し、紛争や戦争を誘発させた地域の広がりを食い止めようと、自主防衛の軍事介入を行った国家は、侵略国としてつるし上げられます。

今回の「ロシアによるウクライナ4州の併合問題」は、【3】にあたります。

誤解の無いよう付け加えさせていただきますが、今回のロシアによるウクライナ4州併合を肯定する訳ではありません。むしろ「やりすぎだ!」として、非難すべきだとさえ思っています。

しかし、他方においては上記に示した通り「(今回のロシアと)同じ手続きを経た地域が承認されてきた事例」については、(半植民地支配を受け続ける日本人は特に・・)忘れてはならないはずなのです。

要するに、お花畑に彷徨う国民が多数派を占める日本ほど、冷静に以下の問いの”回答”を探し求めなければならないのだと、警鐘を乱打しておきたかったのです。

  • 「国際社会とはそもそも何なのか?」
  • 「国連や国際司法裁判所の支配者は誰なのか?」
  • 「国際社会に公平性を担保する手段は存在しているのか?」
  • 「実は世界は、いまだ弱肉強食の混沌を抜け出せていないのではないのか?」

事は、「ロシアが悪い!」「ウクライナ可哀そう・・」「国際社会も非難している!!」ではありません。戦後メディアに曇らされた稚拙極まる感情論的思考回路のままでは、世界に横たわる様々な支配構造は永遠に見えてくるわけが無いのです。

まとめ

当サイトは、ロシアによる蛮行を非難します

が、

少なくとも1492年以降に繰り返された欧米列強による植民地支配の罪状も、あわせて裁きを加えるべきだとも思っています。(人類に対する罪には時効が無いそうです。日本がシナ朝鮮によくやられていますね・・

1次大戦も、2次大戦も、

朝鮮・ベトナム・旧ユーゴ・アフガン・湾岸・アラブの春・シリア、そして現在のウクライナだって、結局は、欧米列強による植民地支配を人類が裁かなかった事で(なし崩し的に)許され、見逃された悪魔達金融寡頭勢力によって引き起こされてきたのですから。

忘れないでください、

人類にとって、各国を公平に裁くジャッジメント(judgment)は大変困難を伴うもので、それでいて避ける事の出来ない重要な作業である事を・・

おしまい。