大阪府知事選挙
英国のスナクも一緒。
大阪は・・金融寡頭勢力&シナ共産党の番頭?が当選した様です。
- 大阪維新の会・現職:243万9444票
これで、大阪&地方の解体はさらに進んでいく事でしょう。
今後は、2度否決されたはずの『都構想』的政策が、維新系の隆盛によりまたぞろ復活してこないか監視しておく必要ありますね。
参政党・吉野敏明氏:落選
参政党・吉野敏明氏:11万4764票
残念ながら参政党・吉野敏明氏は落選してしまいましたが、異常は程の言論統制(維新に不都合な情報の隠ぺい)の中、気泡政党とは呼ばせない”票”を獲得した点は特筆しておきます。
言論・メディア偏向が激しいあの大阪でこれだけの票を得たんだもん。
「大健闘お疲れ様」って称えるべきだよね!
いや、本当に、参政党さん、吉野さん凄いよ!!
街頭演説もメチャクチャ盛り上がってたし、正論は確実に大阪府民に伝わったと思うよ。
~参政党の躍進~
保守運動を盛り上げる為の民意の受け皿は確実に育っております。今後はより一層、自公&維新的売国潮流に効果的なカウンターを食らわせていけるはずです。
選挙期間中の参政党さんの街頭演説などで維新政治の闇に気付かれた有権者も多かったことでしょう。
今回の選挙には間に合わなくとも、全国規模での逆転は可能です!
【咲洲メガソーラー事業】や【IR(カジノ)利権】に代表される維新政治、売国大阪モデルの危険性を多くの有権者に拡散し、国家(地方)防衛運動に変換してまいりましょう!
【参考過去記事】
新党くにもり・稲垣秀哉氏:落選
新党くにもり・稲垣秀哉氏:2万2367票
地方インフラへの外資参入の危険性を訴え、参政党以上にシナの脅威、核武装の必要性を大阪のみならず全国の有権者に知らせてくれた新党くにもり&稲垣秀哉氏。
残念ながら得票はいまいち伸びませんでしたが、国益に対するド直球の主張は太平の安眠を貪る有権者側に「目覚めのきっかけ」を与えた事でしょう。
国民理解や時代が追い付いていないだけで、意図する正論の数々は着実に有権者側に届いていくはずです。
保守政党が陥りがちな排他性・絶対正義(思い込み)に歪むことなく、他党との上手な連帯も視野に融和的な党運営を心掛けていただきたいものです。
【参考過去記事】
身を切るふりして、すべてを奪う
二重行政見直しや議員定数削減や議員報酬削減は「身を切る改革」でしょうか?
25年以上続く緊縮財政を固定化させ「ともに貧しくなろう」の精神に拍車がかかり、日本の土地や不動産が外資に売り払われる口実を与えるだけでしょうに・・
「身を切った」と嘯く奴らは、タレントへ転身したり、どこかの顧問におさまったり、演説・講演会を通じたいそうなギャランティーを一生涯受け取る計画なんですよ?
- 「議員時代の小銭なんて、気にしてませんとも」
- 「小銭で兆単位の売国なら、お釣りが出ますね」
彼らには国外に大口スポンサーがいて、議会はもとより、言論プロパガンダ要員や政府系会議に最優先で入り込まさるための小道具として”依頼通り”に立ち回っているだけ。
要するに「身を切る改革」の奴らなんてのは、金融&敵国の走狗な訳です。
みなさんにも見えませんか?
アンチ自公の精神と、国民相互に渦巻くルサンチマンプロパガンダを追い風に積み上げられた200万以上の”票数”の先に・・まんまと計画を達成した金融と敵国がニヤつきながら仲良くダンスしている様が・・
おしまい。