画像出典:YouTube動画「安藤裕チャンネルひろしの視点」スクショ
高橋洋一はインボイス制度の問題点が理解できない
いい人「財務省の別動隊みたい」
綺麗な人「わかっとらへんな~このおっさんは~」
ここまで明確にこき下ろされたのです。
高橋洋一氏は、元(大蔵)財務官僚の沽券にかけて「高橋洋一はインボイス制度の問題点が理解できない」と題したYouTube動画に反論を寄せるべきでしょう。(・∀・)ニヤニヤ

この高橋っておっちゃん、竹中なんとかと同じ穴の狢でしょ?
新自由主義の香りがプンプンだもんね~

情報に疎い視聴者にルサンチマンを煽り、都合のいい数字を並べ立て説明すれば・・プロパガンダは大成功。
中小零細企業を取り巻くカツカツの経済状況を無視すればするほど、アトキンソン(型)中小企業再編は加速し、金融の旦那衆は大儲けだろうさ。

やっぱり、財務省と金融の回し者なの?

財務省は・・なんとも言えないが・・
少なくとも規制緩和や国有財産売却を「いい事だ」とする彼の論調については・・シティーやウォール街やパソナ的な中抜き業者は、大歓迎じゃないのか?(バレバレ)

案外為になる事も言ってるんだけど・・
やっぱ警戒しなきゃね・・

YouTube動画・『安藤裕チャンネルひろしの視点』様
素晴らしい動画を届けていただいてありがとう。
みなさん、チャンネル登録&高評価よろしくね!

安藤氏:インボイスの問題点を徹底解説
安藤氏は「消費税が預り金であるという説明そのものが間違え(実際は物品・サービスの対価の一部)」であると税の本質を明確にし、このままインボイス制度が開始されてしまえば「日本経済は壊滅する」と警鐘乱打しています。
↓の新動画でインボイス制度の問題点をわかりやすく解説してくれています。
是非、ご視聴してみて下さい。
【安藤氏によるインボイス制度の簡単説明】
- 中小零細企業に対する単なる増税
- 日本を底支えする人々の生活基盤を破壊させる制度
- 日本の伝統的産業構造を破壊させる制度
- 日本人の日々の努力・才能の集積を阻む制度
頑張っても頑張っても、なかなか利益を出せず十分な納税が出来ない零細事業者も、日本社会を下支えする立派な奉仕者です。
金融・外資系が虎視眈々と日本社会を乗っ取るために様々な罠を仕掛けている昨今に、同じ日本人が互いに「増税」を言い合ってどうするのです?
「金融や外資に吸い上げられた数字の正体は、本来日本人が手にすべきだった国益と同等」
高橋某は、その数字の大小を自慢し・・
安藤氏は、その数字を国民へ戻そうとしているのです。
ちなみに安藤氏は、インボイス制度に関連しほぼ正反対の論調を語る『高橋洋一』氏に討論を申し込んでいるそうですが・・今のところ返答は無いそうです。
おしまい。