スポンサーリンク

日本の首相:「アメリカのパペット」という占領地名誉職

ブログランキング・にほんブログ村へ

だからpuppet government(傀儡政権)って言われちゃうんですよ

下の記事をご覧になって、ロシアのあんぽんたんに『切腹』の正しい意味を伝えてあげたくなった方も多いのでしょうが(笑)・・彼が言わんとする事にも一理あります。

露前大統領、岸田首相に「切腹」要求

ロシア前大統領のメドベージェフ安全保障会議副議長は14日、ウクライナでのロシアの核使用は「人類に対する敵対行為」になると警告した岸田文雄首相とバイデン米大統領の共同声明について「とてつもない恥で、コメントすらできない妄想」と非難した。恥をそそぐには岸田氏が「閣議で切腹するしかない」と述べ、強く反発した。

通信アプリの投稿でメドベージェフ氏は、核兵器を使用した唯一の国は米国であり、その被害を受けたのが日本であることを岸田氏は「完全に無視し、米大統領に謝罪を求めることもしなかった」と指摘した。(共同)

産経新聞(2023/1/14配信記事)
1945年の日本に、本当に核攻撃が必要だったのでしょうか?
  • ロシア・・実際に核を使用したことが無い国家
  • アメリカ・・無辜の市民に向かって核を使用した事のある国家
  • 日本・・人類史上、唯一、核攻撃を受けた事のある国家
  • 岸田さん・・なぜか事あるごとにロシアのみを非難

親ロシアとか反米とか抜きに・・これじゃ~笑われてしまいますって。

「ね!ネオコンのパペット、岸田さん♥」

注:メドベージェフ氏が述べた、(加害国への非難を)「完全に無視し、米大統領に謝罪を求めることもしなかった」⇇日本人は、これについては確かに軽視すべきではありません。

岸田君の実績

菅さんは、CFRのそのまんま代理人だったので比較対象からは除外させていただきますが、例えば長期政権だった安倍氏でさえアメリカの操り人形だった感は否めません。

しかし、安倍氏の場合は、そのような限られた条件の中でも最大の国益を引き出そうと懸命に努力された経歴が読み取れるわけで、その点は安倍氏の残した実績と、生前の氏を知る方々が「ロシア外交にも全力で取り組んでいた」「命を投げうつ覚悟を持っていた」「戦後レジーム体制からの脱却を本気で考えていた」と、証言されている点でも裏打ちされています。

翻って、岸田文雄君の場合はいかがでしょうか?

確か、総裁選の真っ最中の岸田君って「中間層の拡大に向けて分配機能を強化し所得を広げる。令和版の所得倍増をめざす」って「令和版・所得倍増計画」おっしゃってましたけど、あれ金融資産の事で「貯蓄から投資」って事にゴールをずらしたんでしたっけ?

妻

明日のご飯が心配な国民が、どうやって金融資産に投資できるようになるんでしょうか~?

国民の可処分所得を増やす政策を地道に実施してほしいのですが・・

確か、首相になりたての岸田君って「新自由主義からの転換」を謳って「新しい資本主義実現本部事務局」立ち上げたはずですけど、実際は今の方が新自由主義ゴリゴリですよね?

嫡男:スラ
嫡男:スラ

経済財政諮問会議』や『デジタル田園都市国家構想実現会議』を筆頭に、『官民ファンドの活用推進に関する関係閣僚会議』や『外国人材の受入れ・共生に関する関係閣僚会議』なんかも利権屋の巣窟&国家解体の会議場だもんね。

made in岸田:アメリカの国益発言

ロシアによるウクライナ侵攻を非難したいからって、一国の代表者が国益を度外視してまでもギャンギャン吠え掛かるものではありません。

show windowのマネキン。アメリカにとっての日本の首相

国民とすれば、むしろその勇気の一端でも、シナや朝鮮やアメリカに向けていただけると助かるのですが、岸田君をはじめとした歴代の日本の首相は、まさにアメリカのパペット

各国との首脳会談や、国際会議の場面で国益を披露するどころか、どういった訳かアメリカの代弁者として「アメリカの国益ネオコンの利益に沿った発言」をしでかすのですから、あきれ果ててものが言えないレベルです。

もちろん、今回話題として取り上げた岸田君はその最たる操り人形パペット

事実、彼はこんな感じで、執拗にロシアを罵倒し、執拗に核廃絶を訴え、執拗にアメリカとの協調を訴えています。

ちょっと、胡散臭いレベルです。

「核兵器のない世界」

(ロシアの国際法違反)「強く懸念」

(対米追従宣言)「平和のための岸田ビジョン」

妄想と岸田文雄さん:日本の首相=国際金融筋の宣伝役
核兵器が無いためにウクライナが蹂躙されている世にあって、我が国の首相は海外にて「5項目の妄想」を宣言して来たようです。政治家はいつから国民意見の代弁者を止め、金融寡頭勢力の宣伝役になってしまったのでしょう。

(核廃絶は)「被爆地広島出身の総理大臣としての私の誓いです」

(アメリカのご都合主義)「ルールに基づく国際秩序の構築」

岸田首相、ロシア名指しで非難「国連の理念踏みにじる」 国連総会

【ニューヨーク=田中一世】岸田文雄首相は20日午後(日本時間21日午前)、米ニューヨークで開かれている国連総会で一般討論演説に臨んだ。ロシアによるウクライナ侵攻で国連安全保障理事会の機能不全が露呈した現状を踏まえ「国連の信頼性が危機に陥っている」と指摘した。ロシアを名指しし「国連憲章の理念と原則を踏みにじる行為だ。断じて許してはならない」と非難し、国際社会の結束を呼びかけた。

一般討論演説が完全に対面方式で開催されるのは3年ぶりで、ウクライナ情勢が最大の焦点となっている。首相は、核兵器の使用をちらつかせるロシアに対し「核兵器による威嚇、ましてや使用は、国際社会の平和と安全に対する深刻な脅威だ」と非難。ライフワークの「核兵器のない世界」の実現を改めて訴えた。(以下略)

産経新聞(2022/9/21配信記事)

(口約束)「米国バイデン大統領と電話会談」

アメリカネオコンが始めた戦争への参加ご褒美を、なぜか日本が138億円肩代わりする」

ロシア非難反対国に138億円 無償資金協力、財務省調べ

財務省は14日、日本の政府開発援助(ODA)による無償資金協力が、ロシアのウクライナ侵攻を非難する国連決議に反対した国へも供与され、18カ国で計138億円に上ったとする調査結果を公表した。「ODAを戦略的に活用し、国際社会の平和と安定に重要な役割を果たしていく必要がある」と問題提起した。(以下略)

産経新聞(2022/11/14配信記事)

(口約束)「日米同盟をより一層、強化していくことを確認」

日米安保は口約束

嫡男:スラ
嫡男:スラ

↑最後のTwitter動画でアメリカの不正選挙が語っている・・

不正選挙
不正選挙

米国は日米同盟にフルコミットしています

の言葉は、まさに口約束だよね?

タヌキ
タヌキ

んなもん、聞くまでも無いだろ。

日米同盟(安保)は、第5条の規定自国の憲法上の規定及び手続に従つて運よくアメリカ議会が認めてくれたらによって発動するんだぜ。

ここを日本国民に隠すために、歴代の首相は米大統領に「口約束」を取り付けているのさ♥

凄いだろ?日米同盟(安保)って。

日米同盟(日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約)が、本当に日本を防衛する条約と言い張るのならば・・

(新設)第1条

「日本が、他国によって侵略された場合、または核による恫喝を受けた場合、米国は如何なる国内外の法的制約も無効とし、直ちに日本防衛のための戦争に参加する」

と、堂々と書き込めば(書き込ませれば)いいでしょ ?

・・ってか、

  • それを日本の首相が努力しないのであれば
  • それをアメリカの大統領が履行しないのであれば
♬雨雨ふれふれアメリカの~、か~くの傘などあるわけな~い。口、口、だけ、だけ、ランランラン

当然、彼らが確認し合う「核の傘」も幻想ですし「安保体制」も、単なる口約束である事が確定しているという事なのです。

日米安保とNATOの違い:幻想同盟と米軍の下請け組織
そもそも国家は、その構成員たる国民が主体者となって守り抜くのです。この大前提が狂えば、その後の議論はまったくの無意味。つまり、現下の日米安保体制とは「日本を占領体制に縛り付ける為の口実」なのです。あのNATOとて盤石ではありません。

「国益」を語り合いましょう

対ロ制裁参加発言や、ロシア非難発言や、核廃絶宣言にしたってそうです。

日本の国益というより、むしろアメリカの国益ネオコンの利益に沿った宣言になっていますよね?

日本が、アメリカの支配体制戦後レジーム体制から永遠に抜け出さない事を、日本の首相の口先を使って「誓わせる」ような支配体制そのものに、違和感を感じている日本の国民も多くなっているはず。

この、世界的反グローバリズムの潮流や、国民意識の変化を受けて尚、旧態依然の対米追従グローバリズム賛美に邁進する日本政府や岸田君の立ち回りは、国内外に「日本は・・アメリカのパペットなんだな」と思わせるには十分なメッセージ(状況証拠)となっているのではないでしょうか?

  • 対ロ制裁参加発言
  • ロシア非難発言
  • 核廃絶宣言

すべてが、アメリカの国益ネオコンの利益と合致しているのは決して偶然ではありません。

ロシアのあんぽんたんが『切腹』の意味をはき違えようとも、皮肉な事に彼らロシア人は世界中のどの国民よりもグローバリズムが害悪な事だけは見抜いています

我が国の首相に、これ以上「笑えないブラックジョーク」を吐かせないためにも・・私たち草の根は頭がからっぽの政治家に期待することなく、粛々と情報真実の拡散を推し進め、民意のうねりを盛り上げてまいりましょう。

おしまい。