画像出典:Rs1421 日本郵便本社ビル、旧郵政省。
社会インフラの民営化は、すべて【悪】です
車だの、衣類だの、日用品だの、食料品だのなら、民間の競争原理に任せておいても結構。
しかし、社会インフラはいけません。
- 道路
- 鉄道
- 港湾
- 空港
- 郵便
- 水道
- 発送電
- 治水
- 国立大学
- 学校給食
- 火葬場
- そして国防(食料自給率・軍事力)
↑を民間という名に偽装した外資・敵国・売国奴に委ねてしまうと・・結局↓こうなるのです。
参考外部リンク⇒2025年3月3日朝日新聞有料記事【郵便局網に「財政支援」 年650億円規模の交付金、自民党議連検討】
かつて、
ウォール街の金融グループと結託した小泉純一郎元首相が「民営化したら、すべて日本がバラ色によくなる」と、嘘八百を並べ立てながらゴリ押しした『郵政民営化』は、こんにちこの様に大失敗だった事が確定しました。
国民一同は、今こそ存命の小泉純一郎個人、及び、自由民主党に対しキッチリ責任追及しておかねばなりませんね。
これ以上、『民営化』という名の売国行為を許さないためにも。
雑談

俺個人としては、過去50年間での歴代ワースト首相は・・小泉純一郎な。
(同率ワースト中曽根康弘)

ウィキによると・・「小泉純一郎の選挙対策本部長竹内清(元神奈川県議会議長)は稲川会横須賀一家の系列組員」だったんだってね。
(口入れ屋・土木請負業)小泉組と(アングラ)稲川会は、戦後経由でとても仲良しなんだ~
(シラ~)

そんな物騒な奴が、ウォール街からの指名で首相でしょ~。
今話題のUSAIDが当時も絡んでいたのかな~?

こいつらはCIA・CSIS系列の方が影響ありそうだけどな。
なんにせよ、
小泉が旗振り役した郵政民営化は大失敗だったって事さ。

郵貯マネー欲しさに”分割”して民営化だもんね。
そりゃ~肝心の郵便事業が行き詰って『年650億円ください』って国に無心する様になるわけだよ。
【国富の海外移転:そろそろ郵政民営化を総括しましょう】


↑元郵政官僚の稲村公望氏は「郵政民営化は売国策」と仰ってて、元大蔵(財務)官僚で大阪維新の会ブレーン・高橋洋一氏は「郵政民営化は大成功」って評価よね!

郵政民営化を「愛国者は大失敗と定義し、売国奴は大成功と定義する」。
分かりやすいよな!

ちなみにタヌさんは?

俺か?
俺は、金融が大っ嫌いだし、自民党も大っ嫌いだし、大阪(日本)維新の会も大っ嫌いだし、小泉親子も大っ嫌いだし、高橋コソ泥も大っ嫌い。
そして何よりも売国策が大っ嫌いだから、郵政民営化は”当時”から大反対してたぜ!

あなた・・
郵政解散で刺客を送り込まれた平沼赳夫先生の大ファンだったものね~。

そそ。
ここ(当サイト)では、ず~っと「社会インフラの民営化は絶対悪」って立場で吠えまくってたから、↓テクノシステム問題に絡めて小泉一族を叩きまくったもんな(♡)
【祝!テクノシステムに詐欺容疑の家宅捜索:小泉一族との関係は?】

以上、
=小泉郵政民営化は大失敗=
「『国の財政支援案年650億円』など、寝言は寝て言え!」
独立採算で堅調だった郵便局を民営化したからこそ、こんにち郵政事業がボロボロになっているのです。
かつて小泉純一郎元首相が大見得を切った
- 「私は、郵便事業についても民間参入を促進することについて、できるだけ民間にできることは民間に任せていくという方針を貫いていきたい。」
- 「旧郵政省のわけのわからない論理は、小泉内閣には通用しないということを銘記していただきたい。」
↑の責任・・しっかり追及していかねばなりませんね!
おしまい。