財政・税制

財政・税制

防衛費増税:国民は、”試し”にあれこれやってみるべき

何でも検討するはずの岸田さんなのに『核廃絶』と『増税』は独断でもやり遂げようとします。これやって喜ぶのってアメリカ合衆国ですよね?(岸田さんは言わされています)長引く官製不況&開戦前夜を前に、世界で唯一日本だけは増税方向に進みたい?
財政・税制

インボイスの闇:戦後レジームと国会議員の限界点

戦後レジーム+財政法4条+宮沢税調+財務省-ピエロ=『インボイス確定』。国民向けに努力しているお芝居をするために、「税調委員会」があったり「ピエロ要員」が必要なのです。
財政・税制

インボイス:負担軽減しても低所得層を”直撃”

『インボイス負担軽減策』とか・・騙しですからね!そもそも実質賃金が低下し続けている国家に消費税さえ必要ありません。それほど増税先を欲しているのなら「高所得層&外国勢」へどうぞ。
財政・税制

自民党防衛費UP論:モラル的に正解、政策的に不正解!

巷を賑わす「防衛費UPと増税のセットメニュー」。「まだ何も決まっていません」と会議内容を紹介して下さる西田議員が、財務省発の増税プロパガンダを警戒しています。
財政・税制

インボイス制度の問題点:消費税は預り金ではありません

そもそもコロナ禍で疲弊しきった国民に『増税』とか考えられない局面でしょうに・・。消費税は「物・サービスの対価の一部」、決して「預り金」ではありません。消費税は減税か廃止でしょ。