タヌ塾長

健康(体育・食育)

食料危機:農業崩壊を誘発する自公政権のたくらみ

「食を守れ!」日本からコメ農家が居なくなる近未来はすぐそこまで。選挙で大勝した自公政権は外資と結託し日本の国富を売りさばいています。中小企業保護とともに「農業分野の保護」は国防安全保障に直結する喫緊の課題です。
国(社会・自然)

2022防衛白書:2カ国の反発と金融の思惑

「例の2カ国」。我が国の防衛白書が公開されるたびに「反発」ばかりを繰り返しています。しかし、これってある意味予定調和なんですよね~。実は日本の領土問題のすべては、終戦直後「アメリカ」によって敷き詰められたのですから・・
ロシア・ウクライナ関連

ウクライナ問題を考察10:停戦論とロシアの勝利

ウクライナ軍の主力は、すでにロシア軍によって挟み撃ち状態。壊滅的打撃を受けています。しかし、報道界隈では現実を無視した「ウクライナ優勢」なる情報が飛び交っています。こんな調子で本当に「停戦」が合意されるのでしょうか?
健康(体育・食育)

宣伝戦突入!:利用されるプロスポーツは大衆の注目の的

プロスポーツ界は、老若男女問わず人気・影響力の高いジャンルです。ここから広報される『PCR検査陽性』『感染拡大』の知らせは、大衆に「ウイルスは油断大敵!」「さらなる検査とワクチン接種を!」を印象付けるはず。儲かりますね!製薬会社。
コラム

コラム:情報操作は・・”統一”された新しいオモチャ♥

「子供のサッカー」じゃないんですから・・コロコロ転がったボールにだけ目を奪われずに、肝心の”ゴール”を目指しましょうよ。統一教会より・・ほら、政権内部のカルトや某国の大使の方が「悪の権化」でしょ?しっかり主犯を見極めましょう。
選挙・政党

日本の大阪化:『改憲勢力』という名の罠にご注意

「連立を組んでいるから?」公明党を改憲勢力と表記し、維新と国民民主を合わせて「改憲勢力3分の2」と報道してはいけません。自民党は公明党との連立を解消しない限り本気で「改憲」など目指す訳が無いのです。(ってか、不可能です)
選挙・政党

新党くにもり:『正論』はなぜ有権者に届かないのか?

参議院選挙惨敗の「新党くにもり」。敗因があり過ぎてどこから手を付けてよいやら迷ってしまうレベルですが、他党と「綱領・公約」を単純比較すればやはり期待したいのも事実。党に対する反省点・改善点を記しています。
対金融関連

疑惑

歴史の中の暗殺。冤罪と首謀者の見つけ方。
国(社会・自然)

県民割8月末まで延長:不可思議な観光優遇策

コロナ禍騒動で徹底的に底値となった日本の国富を、円安の風に乗って買いあさったのはいつものように金融資本家とシナ人でした。だ・か・ら・観光業種にばかり優遇策が巡らされているんですよ!余ったワクチンとPCR検査も日本で大量消費できるんでね!
選挙・政党

彷徨える保守票:保守陣営の選挙総括・反省点・雑感

保守を掲げた弱小政党が国政選挙「比例区」に進出した事自体は大歓迎ですが、その絶望的な得票率に、戦略的な課題・問題点があるのではと考察しています。今後は「街宣カー」に代表される選挙戦自体が大きく見直されてくるのかもしれませんね。