選挙・政党 東京都知事選:反グローバリズム票の合計 公約破り、金融の走狗、売国奴、維新別動隊が票を伸ばす中、【桜井+田母神+うつみ】候補の合計得票数は473,014票となりました。正直なところ反グローバリズム票は伸び悩んでいますが、『事実の拡散』が進めばまだまだ逆転可能! 選挙・政党
選挙・政党 フランス国民は「反グローバリズム」を選択 2024年6月6~9日EU加盟27カ国で実施された欧州議会選挙でも、6月30日フランスで行われた解散総選挙でも『国民第一主義』『反移民』『脱グローバリズム』を掲げた政党が躍進。世界はグローバリズム全体主義を完全否定しはじめました。 選挙・政党
選挙・政党 大賛成!:広島1区・岸田文雄さん落選運動(笑) YouTubeチャンネル『原口一博』(様)「【日本の危機】地元広島で異例の岸田文雄落選運動始まる?【裏金と脱税と隠蔽で国民の怒りはMAX】カズカズ対談 越境3.0石田和靖さんと。」紹介。現役総理を落選に追い込めれば日本も生まれ変われるかも! 選挙・政党
選挙・政党 官房機密費の使途は、特捜の捜査対象なのでは? 官房機密費について、自民党鈴木馨祐議員は「選挙目的で使うことはない。断言する」と説明。外国人でも購入できるパー券は、外国人迂回献金ルートとしても大問題。政治とカネにまつわる闇は『自民党とアメリカ』『戦後レジーム』にも直結しています。 選挙・政党
選挙・政党 衆院補選振り返り:保守運動盛り上がりの兆し? 自民党に代表される戦後保守の正体が『戦後レジーム固定化装置』と暴露された以上、愛国票・保守票の受け皿(政党・候補者)については、将来的に一本化することが望ましいはず。 選挙・政党
選挙・政党 根っこは一緒:戦後レジーム体制発動・その3 「小泉劇場」の意味が分かれば、パー券キックバック事件に関連した『安倍派・二階派処分』『二階氏引退』も、単なるシナリオと理解できるはず。戦後レジーム体制(金融勢力)側は、この機に乗じ『次期総理』まで予約しておきたいようです。 選挙・政党
選挙・政党 根っこは一緒:戦後レジーム体制発動・その2 戦後レジーム体制が仕掛けた『パー券キックバック事件』『安倍派一掃圧力』に通じるシナリオ。2000年初頭、「自民党をぶっ壊す」で盛り上がった『小泉劇場』を振り返ってみましょう。 選挙・政党
選挙・政党 根っこは一緒:戦後レジーム体制発動・その1 我が国に対する「政変・クーデター」。戦後レジーム体制(米民主党・金融勢力・財務省・特捜部・メディア等)は、我が国政治体制が『反米(反民主党)』『反金融』『財政拡大』『国債発行容認』『国民救済重視』などに傾けば傾くほど発動します。 選挙・政党