ロシア・ウクライナ関連 ウクライナ問題を考察10:停戦論とロシアの勝利 ウクライナ軍の主力は、すでにロシア軍によって挟み撃ち状態。壊滅的打撃を受けています。しかし、報道界隈では現実を無視した「ウクライナ優勢」なる情報が飛び交っています。こんな調子で本当に「停戦」が合意されるのでしょうか? ロシア・ウクライナ関連
ロシア・ウクライナ関連 本当に恐ロシア?:反戦・反プーチン報道のあれこれ(笑) ロシア国内の反戦運動・反プーチン運動・・すべて事実でしょう。しかし同じ物差しで測るなら、自由主義国家における反体制的運動はもっと活発で、アメリカ国内では「アメリカが原因の戦争を止めるべきだ」とする声まであがっているほど。 ロシア・ウクライナ関連
ロシア・ウクライナ関連 停戦合意:決定権は”アメリカ”と”優勢な側”にあります キッシンジャーさんは、プーチンさんが大統領になる前から交流あり。同じ「スパイ」として意気投合してたくらいですから・・ゼレンスキーさんなんて『ひよこ同然』に感じている事でしょう。ゼさんにとっては同じ民族の大先輩。アドバイスは聞いとけば? ロシア・ウクライナ関連
ロシア・ウクライナ関連 2003年イラク戦争:ウクライナと比較してみよう! 東西冷戦終結後。世界中で起こった戦争・紛争・革命騒ぎのほぼすべてはアメリカ合衆国(国際金融)が引き起こしてきました。現在激戦となっている「ウクライナ紛争」について、なぜ過去からの比較検証や、戦争首謀者への追及がなされないのでしょうか? その他(雑記)ロシア・ウクライナ関連
ロシア・ウクライナ関連 アゾフスタリ製鉄所陥落:ロシア側が捕虜交換を渋る理由 出口の見えない紛争を固定化させているのって「誰だと思います?」。ちなみにウクライナ国民に民意を問えば、東部と西部で正反対の意見が聞かれる事でしょう。製鉄所陥落でテロリストが捕まったみたいなので、色々真相が暴露される事でしょう。 ロシア・ウクライナ関連
ロシア・ウクライナ関連 2つの禁句:プーチン大統領演説に対する各国の反応 なぜ日本のメディアや言論人はロシアの言い分を封殺するのでしょう?なぜ日本のメディアや言論人はプーチン大統領が演説で言及した『オデッサの虐殺』と『ウクライナの核武装』について、その真贋を検証したり、ありのまま伝えようとしないのでしょう? ロシア・ウクライナ関連
ロシア・ウクライナ関連 プーチン大統領演説全文:両論併記が「和平」への近道 プーチン大統領が演説中に語った「ロシアは別の性格を持っています」は、今世界を覆い尽そうとするグローバリズムに対しての反旗であり、また「キーウは核兵器を手に入れることができると宣言した」は、明確にロシア側が受けた脅威を告白しています。 ロシア・ウクライナ関連
ロシア・ウクライナ関連 G7・ロシア産原油禁輸確認:対ロ制裁が口実のあれこれ もしも世界が本当に「和平」を望んでいるのなら、停戦・終戦に向かうための方向性が語られるはずです。しかし・・素人目に見てもウ・米を中心とした政権筋から語られる発言は「紛争の長期化」を欲しているかのようです。日本を含むG7も同じようですね。 ロシア・ウクライナ関連
ロシア・ウクライナ関連 戦争の長期化:避難進まぬアゾフスタリ製鉄所の民間人 どれだけアゾフスタリ製鉄所が広大だとしても、激戦地の籠城戦では1000人もの民間人は「足手まとい」となるはずです。いったい何のために?考えられる可能性は・・やはり「人間の盾」と「戦争の長期化」。 その他(雑記)ロシア・ウクライナ関連
ロシア・ウクライナ関連 日ウ相互不理解:ウクライナ支援に対する素朴な警鐘 ボランティア・管理者の勉強不足。『その程度の事』を、お勉強しなければ共有できないような国家を、日本が全力で支援する必要はありません!対ロ政策とウクライナ支援はまったくの別問題。これ以上のウクライナへの深入りは国益を損なってしまいます。 その他(雑記)ロシア・ウクライナ関連