選挙・政党 2022年を振り返る:11月の記憶「米・不正選挙」 アメリカの民主主義はとっくの昔に終焉を迎えています。日本の富を蝕む『戦後レジーム』を固定化しているのは、アメリカの選挙と民主主義を盗んでいる勢力です。 選挙・政党
選挙・政党 米下院・訴追勧告:トランプ氏に責任?米議事堂襲撃事件 2023年早々、米議会構成は変化します。それを理解した上で反トランプ主義者(ナショナリズム否定者)が結託して『訴追勧告』を提出してきました。もちろんこんなものに拘束力はありませんので無視するに限ります。報道する価値すらありませんね! 選挙・政党
選挙・政党 盗まれた選挙:カリーレイク氏激白、不正選挙の実態 日本も同じですが、世界の司法はほぼグローバル勢力の支配下に組み込まれています。とりわけ米国の司法汚染はすさまじく、独裁国家も顔負けのトンデモ判決が目白押し。果たして不正選挙を訴えたカリーレイクは、真実の女神に愛されるのでしょうか? 選挙・政党
選挙・政党 THE.不正選挙:キャリーレイク氏落選のアリゾナの闇 『ドレスを着たトランプ』ことキャリーレイク氏。負ける要素のない戦いで、なぜ彼女は敗北したのか?そこには2020年でもやりつくされた「不可解な選挙のカラクリ」が介在していたそうです。反トランプ的共和党の戦争屋と民主党が握り合って・・ 選挙・政党
選挙・政党 売国背比べ:岸田後の・茂木の方が・やばいかも・・ 「日本を多民族国家にしたい!」「英語を日本の第二公用語にしたい!」「外国人に地方参政権を付与したい!」。この発言、政権与党の幹事長から出てるんですよ。もうね、日本も内戦一歩手前です。日本人の子供の未来は”彼ら”の活躍によって絶望的です。 選挙・政党
選挙・政党 アメリカ”内戦”一歩手前:中間選挙を巡る不正選挙の実態 「ドロップ&ロール」。いわゆるバイデンジャンプは民主主義を否定する暴挙にして、世界中に紛争の火種をばらまくアメリカ民主党の等身大。もはや「不正選挙はあるのだろうか?」の領域を超えた、不可解な事件が続々と報告される様になっています。 選挙・政党
選挙・政党 働く地方議員:うえはた のりひろ 神戸市議を応援します 最近の売国は地方からがトレンドですが、地方にも愛国的な議員さんはいらっしゃいます。神戸市会議員・うえはた のりひろ氏は、国益重視・国民益重視の政策を提唱し、実際に多くの政治的成果をあげています。応援・フォローよろしくお願いいたします! 選挙・政党
選挙・政党 米中間選挙:民主党は案外善戦?不正選挙について 下馬評では、もう少し共和党が議席を獲得するだろうと予想されていました。他方、トランプ氏は開票作業中に「2020年の再来か?」と、選挙での不正を警戒し「監視をしてほしい」と訴えています。分断を深めるアメリカ社会・・目が離せません。 選挙・政党
選挙・政党 「宗教」被害者救済法案:戦後の闇まで切り込むつもり? 戦後勃興した代表的な宗教団体の影には、ほぼもれなく「諸外国」がいらっしゃるんですよ!ですから、日本の政治(家)が宗教とくっつくなんて当たり前。対策は・・宗教団体が政治活動に参加する比率に応じて「課税」「控除削減」でいいんじゃない?(笑) 選挙・政党
選挙・政党 政治と宗教:公明党はセーフって事なの? どんな歪なカップルも好き同士ならいいじゃない。どんなカルト性を持った宗教も信者が居るのだから弾圧はいけません。政治と宗教の問題、宗教のカルト性(反社会活動)の問題。キッチリ分けて処理したいですよね! 選挙・政党