戦争・国防 最高の戦う覚悟は・・”核武装”でしょ? 国民に「戦う覚悟」を求めるなら、まず最初に、まともな武器(核武装)、食料(所得)、根拠(法律)を国民に広く与えなければなりません。敵と丸腰で戦えば・・国民全員”犬死”ですね。 戦争・国防
戦争・国防 【大東亜戦争の真実】:日本が戦争に踏み切った理由 1941年当時の大日本帝国。北進すれば勝率100%・南進でも高確率で勝利していたはず。ところが我が国は真珠湾攻撃を敢行。国内共産主義者・スパイ・売国奴・・様々な連中が意図的に大日本帝国を敗戦へと導いていたのです。 戦争・国防
国(社会・自然) 台風7号:15日~・本州上陸予想・防災グッズの再確認を 非常に強い台風7号は11日・小笠原諸島周辺を通過し、進路を北西に保ちながら北上中。15日午前には東海地方沿岸部に上陸する恐れがあります。「防災グッズは確認しましたか?」被害が予想される地域の方は、不要・不急の外出は控えて下さいね。 国(社会・自然)
戦争・国防 ウクライナと「在留特別許可」は”連動”していたりして? 有事の際には国境管理は厳格にすべきです。人道目的や”可哀そう”で法体系を都合よく変化させるのは大変危険。今回の「在留特別許可」が、悪しき前例として外国勢力に悪用されない事を願っています。(ま、無理なんですけどね) 戦争・国防
財政・税制 22年度決算:政府予算繰越額17.9兆(減税予定なし) 単年度で17.9兆円もの予算繰越金があたという事は、本来なら使われるべきお金が使われなかったという事。無駄を削るつもりなら、緊縮路線ではなく、外国人保護廃止・米国製武器購入中止・ウクライナ支援即刻撤回。国民向けに大減税こそ正解です。 財政・税制
戦争・国防 バトラー将軍:「戦争はいかがわしい商売だ」 約80年前の米国退役軍人・バトラー将軍曰く「戦争を効果的につぶすには、戦争から儲けをなくせばよい」。当サイトも全く同じ意見を持っています。いつになったら、ウクライナでの戦争から『ビジネス』を排除できるようになるのでしょう? 戦争・国防
選挙・政党 自民女性局「仏研修ツアー」:自業自得と、言葉のセンス 「パリの街の美しいこと!」ですって??移民によって様々な混乱が引き起こされるフランスに、何か日本側が学ぶべきものがあるとでも?ましてや『少子化対策』など、悪の3点セット【重税・緊縮財政・移民政策】をストップさせれば効果的でしょうに。 選挙・政党
財政・税制 政府税制調査会:サラリーマン増税・あるの?ないの? 常識的に考えて、今の経済局面では【増税論】より【減税論】でしょ?国民が金融支配の実態に気付く事無く『財政法4条』と『財務省設置法3条』を堅持したままなら‥結局、誰が首相になったとしても同じ結果(増税)にしかならないのです。 財政・税制
戦争・国防 ミリー統合参謀本部議長:朝鮮半島”有事”を予約? 「おかしいと思いませんか?」北朝鮮の核保有は日米同盟真っ最中の2006年10月9日。北朝鮮に備える取り組みを疑問視したいわけではありませんが、防衛省の国防意識の低さや、米国ミリー統合参謀本部議長の無責任発言は非難されるべきです。 戦争・国防
財政・税制 インボイス・消費税:間違った認識を拡散されると迷惑! 安藤裕チャンネルひろしの視点【高橋洋一先生はいまだにインボイス賛成】過去には消費税を「預り金」と説明していた高橋洋一氏。今では「付加価値税」とコッソリ軌道修正しつつも『インボイス賛成』だそうです。安藤裕氏は高橋氏との対談を求めています。 財政・税制