国(社会・自然)

国(社会・自然)

憲法改正の是非:憲法の現状を知り理解を深めよう!基礎編

「国民投票法改正案」は今国会末(6月中)には成立する予定です。その変更点の大まかな説明とともに、憲法についての基本事項をしっかりと押さえておきましょう!
国(社会・自然)

少数派意見を法制化=民主主義の破壊:与党自民党の愚劣な姿勢

「私が差別と感じた」「傷付いた」「少数意見を理解していないのはヘイト」・・日本人が黙ったままだとこれで”有罪”にされるかもしれません。大多数の不快さは我慢しろ!少数派の不愉快さは素早く改善しろ!なんだかへんてこですよね・・
国(社会・自然)

厚労省の愚策:外国人への誹謗中傷を恐れる慈悲深さの行方

「悪い事したら名前張り出すからな!」・・これで犯罪が減るのなら警察とか軍隊って永遠に必要ないですよね!。厚労省は今後とも国民保護のお仕事を「絶対にしない」と言ってのけているようですね。潰したいですよね~・・そろそろ・・
国(社会・自然)

アメリカが日本を「渡航中止」勧告の対象国に!その理由は?

現下のウイルス蔓延状況・・感染者や死亡者を単純比較するとアメリカの方が日本より断然危なっかしいのですが、アメリカは日本を「渡航中止」勧告する地域に指定しました。それって本当にウイルス対策だけが動機?
国(社会・自然)

『人権』:世界で乱用される危険な言葉の正体に迫る

「性別だろうが少数意見だろうが好きにすれば?」・・な~んて悠長に構えていると、それまでの”当たり前”すら維持できなくなるかもしれませんよ!世界的に大きな運動になりはじめた人権・少数派運動の現状を考えてみましょう。
国(社会・自然)

冤罪蔓延は時代の象徴:「森発言」皆が不幸になる言葉狩りの世界

みなさんは五輪組織委「森会長」の問題視されている「発言」の全文をご存知ですか?あえてそこは詳しく紹介しませんが「言葉狩り」の蔓延は、必ず日本社会全体に「報復」として帰ってきます。
国(社会・自然)

国民投票法改正案が可決:自民党憲法草案にツッコミを入れてみた

5月6日の衆院憲法審査会で『国民投票法改正案』が可決されました。でも発議要件である衆参それぞれの三分の二ってハードルは依然として高いままに据え置かれているんです。さらに読めば読むほどきな臭い自民党の憲法草案・・
国(社会・自然)

戦争の足音8:自由主義に期待する台湾・共産主義が併呑の南朝鮮

武漢発生ウイルスの世界的混乱に乗じて、シナがその野心を鮮明に打ち出しています。台湾は自由主義陣営に逃げ込み、半島は共産主義に飲み込まれようとしています。日本の採るべき道とは?備えるべき分野とは?
国(社会・自然)

令和3年3月外国人入国者約2万人:で、なんで入国出来てんの?

問題:他国で変異したウイルスが「どうやったら島国の日本に届けられるのか?」・・回答:国境を封鎖していないから!。こんな簡単な問題を政府・自公政権は解くことが出来ないんですって(棒)
国(社会・自然)

5月3日は憲法記念日?:いいえ!ハーグ陸戦協定違反の日です

民主主義の国家のはずなのに、現行憲法は日本人に主権が返還される以前に出来上がっていますね。「そ、そんな馬鹿な事が許されるはずはない!!」・・いいえ、戦争に敗北するという事はそういう事なのです。さっさと破棄しちゃいましょ!占領憲法なんて