戦争・国防 NATO拡大:戦争を誘発するNWOの軍事組織 カラー革命、ユーゴ内戦、ロ・ウ戦争を紐解くまでも無く、世界の紛争戦争の多くはNATO拡大と英米に憑りついた金融勢力の思惑で引き起こされています。そんな物騒な組織が日本に事務所を開設するなど言語道断。フランスも戦争加担に辟易しています。 戦争・国防
選挙・政党 自民党・古屋議員「自民党は多数決はしないんです」 自称がまかり通る「ジェンダーアイデンティティ」などを認めてしまえば、一般女性や子供たちの安心安全は確実に脅かされてしまいます。LGBT法推進派は、この点を議論から意図的に排除して、一方だけの権利を保護しろと騒ぎ立てます。 選挙・政党
戦争・国防 国会に「物凄いの」が出没した話題 「シナを敵視・警戒し法整備や軍事力を強化するより、すべて話し合いで解決に導くべきだ」。纐纈厚参考人は、日本が防衛力を強化する事やスパイ防止法制定に乗り出す事には反対の意見を持っているようです。みなさんはどう思われますでしょうか? 戦争・国防
戦争・国防 広島と長崎と:差別・憎悪・精神攻撃を跳ね返すために 1944年9月18日ハイドパーク覚書によって、英米(チャーチルとルーズベルト)は日本人に対する核使用を合意しています。この全人類に対する罪を裁き償わせないからこそ、いつまでたっても「○を落としてやる」と悪乗りするお馬鹿が出てくるのでは? 戦争・国防
選挙・政党 世界平和の分水嶺:トルコ大統領選挙 黒海と地中海を結ぶマルマラ海を支配する地政学的意味。NATOの一員でありながらロシアとも対等に外交が可能で、金融支配を退けられる指導者がトップに立つ国。それがトルコ。世界和平実現のためにも、エルドアン氏の再選を応援したいところです。 選挙・政党
選挙・政党 議員定数削減:本当の・カ・ラ・ク・リ~ 「政敵は少ない方がイイ」+「政策へのダメ出しは無い方がイイ」+「いったん盗った天下(政権)を明け渡したくない」=【議員定数削減】でしょ?1人区の量産も大変危険な罠となっています。ね、維新的政治って・・シナ共産党並に怖ろしいでしょ? 選挙・政党
国(社会・自然) 開始からやる気なし確定「次元の異なる少子化対策」 結局、金融(英米)と付き合えば付き合うほどに各国は国力を弱めていきます。人口減少プログラムは各国政府に出された彼らからのオーダー。出生数80万人割れで、出てくる対策が実質増税とセットの雀の涙。全くやる気がありませんでしょ? 国(社会・自然)
戦争・国防 ハイドパーク覚書:「Japanese」日本人に対する核使用 実際の原爆投下より約11か月も前に英米は「Japanese」(日本人)に対する繰り返しの核使用を合意していました。1944年9月18日、当時の英米首脳・チャーチルとルーズベルトの間で合意されたハイドパーク覚書。 戦争・国防
国(社会・自然) 「もう農業が出来ない・・」:TSMCと熊本の農家の現状 放棄される農地、外資に買われる農地。自公政権によって作為的に失われる農業文化と食料安全保障。現役の農家が悲惨な現状を伝えています。「農業が儲かる事が悪い事でしょうか?」食の安定供給と安全を支えてくれる日本人のお百姓さんを応援しましょう! 国(社会・自然)
財政・税制 続々暴かれるコロナ・ワクチン関連公金搾取 近畿日本ツーリスト約16億円過大請求事件は、ウイルス・ワクチン詐欺の氷山の一角。何事も「貧すれば鈍する」もの。「国の借金話」は大嘘ですから、経済面での血液であり酸素であるゼニを産業分野にくまなく回す事こそが経済復興のキモでしょ。 財政・税制