健康(体育・食育)

宣伝戦突入!:利用されるプロスポーツは大衆の注目の的

プロスポーツ界は、老若男女問わず人気・影響力の高いジャンルです。ここから広報される『PCR検査陽性』『感染拡大』の知らせは、大衆に「ウイルスは油断大敵!」「さらなる検査とワクチン接種を!」を印象付けるはず。儲かりますね!製薬会社。
コラム

コラム:情報操作は・・”統一”された新しいオモチャ♥

「子供のサッカー」じゃないんですから・・コロコロ転がったボールにだけ目を奪われずに、肝心の”ゴール”を目指しましょうよ。統一教会より・・ほら、政権内部のカルトや某国の大使の方が「悪の権化」でしょ?しっかり主犯を見極めましょう。
選挙・政党

日本の大阪化:『改憲勢力』という名の罠にご注意

「連立を組んでいるから?」公明党を改憲勢力と表記し、維新と国民民主を合わせて「改憲勢力3分の2」と報道してはいけません。自民党は公明党との連立を解消しない限り本気で「改憲」など目指す訳が無いのです。(ってか、不可能です)
選挙・政党

新党くにもり:『正論』はなぜ有権者に届かないのか?

参議院選挙惨敗の「新党くにもり」。敗因があり過ぎてどこから手を付けてよいやら迷ってしまうレベルですが、他党と「綱領・公約」を単純比較すればやはり期待したいのも事実。党に対する反省点・改善点を記しています。
対金融関連

疑惑

歴史の中の暗殺。冤罪と首謀者の見つけ方。
国(社会・自然)

県民割8月末まで延長:不可思議な観光優遇策

コロナ禍騒動で徹底的に底値となった日本の国富を、円安の風に乗って買いあさったのはいつものように金融資本家とシナ人でした。だ・か・ら・観光業種にばかり優遇策が巡らされているんですよ!余ったワクチンとPCR検査も日本で大量消費できるんでね!
選挙・政党

彷徨える保守票:保守陣営の選挙総括・反省点・雑感

保守を掲げた弱小政党が国政選挙「比例区」に進出した事自体は大歓迎ですが、その絶望的な得票率に、戦略的な課題・問題点があるのではと考察しています。今後は「街宣カー」に代表される選挙戦自体が大きく見直されてくるのかもしれませんね。
その他(雑記)

スパイ=テロリズム:私たちの身近に潜む脅威について

鳴霞氏の著者『あなたのすぐ隣にいる「中国のスパイ」』にある様に、スパイは特別な存在ではありません。日本がスパイ天国となっているのは政治の怠慢、日本を影から支配するジャパンハンドラーの意向に沿った売国政策が積み重なった【賜物】なのです。
選挙・政党

参議院選挙:比例区・自民5候補の選挙結果

自民党内にも個別に応援したい候補がいらっしゃいました。青山繁晴氏・片山さつき氏・山田宏氏・山谷えり子氏・当選おめでとうございます!。残念ながら惜敗した宇都隆史氏にはいち早い『再起』を願ってやみません。
選挙・政党

始動、参政党:新たなる『選択肢』が誕生した瞬間

参政党に投票した有権者の皆さん「おめでとうございます!」。議席は1議席にとどまりましたが、国政初参戦で見事に「政党要件」を満たし、政党助成金(政党交付金)が交付される「日本の政党」へと大躍進を遂げました。国民の新たなる選択肢の誕生。