その他(雑記) 川勝平太静岡県知事:「それは読売新聞の報道のせい」 「函南町メガソーラー問題」「リニア工事妨害」で一躍有名人となった川勝平太静岡県知事は、6月の県議会をもって辞意表明。リニア延期を確定させた事で「お役目御苦労」なのでしょうかね~。 その他(雑記)
コラム コラム:私が大手企業・チェーン店を利用しない理由 庶民狙い撃ちの度重なる重負担政策(特にインボイス導入)に、日本各地の個人事業主は青息吐息。潰れた店の後に外資が入ったり大型店が出店しても、内需を支える個人消費は冷え切ったまま。所得を個人に回さなければ本当の経済活性化は達成されません。 コラム
対金融関連 米大統領選挙の内情:ゼニがかかる選挙ほど金持ちに有利 「バイデン陣営が選挙資金イベントを開催し、一夜で39億円を超える資金を獲得した。」⇇これに引っかかっているようではアメリカの金融支配は見抜けません。実際の米大統領選挙は、ウォール街マネーの行き先によって左右されています。 対金融関連
国(社会・自然) 国民を守るのは国家の仕事・女子供を守るのは男の仕事 全世界規模で失敗例しか存在しない『移民政策』。なぜ日本で推進の方向に舵が切られていくのでしょう。我が家では、本当の日本を子供に知ってもらうため、『移民政策』にまつわるあれこれを積極的に教育しています。 国(社会・自然)
選挙・政党 根っこは一緒:戦後レジーム体制発動・その3 「小泉劇場」の意味が分かれば、パー券キックバック事件に関連した『安倍派・二階派処分』『二階氏引退』も、単なるシナリオと理解できるはず。戦後レジーム体制(金融勢力)側は、この機に乗じ『次期総理』まで予約しておきたいようです。 選挙・政党
選挙・政党 根っこは一緒:戦後レジーム体制発動・その2 戦後レジーム体制が仕掛けた『パー券キックバック事件』『安倍派一掃圧力』に通じるシナリオ。2000年初頭、「自民党をぶっ壊す」で盛り上がった『小泉劇場』を振り返ってみましょう。 選挙・政党
選挙・政党 根っこは一緒:戦後レジーム体制発動・その1 我が国に対する「政変・クーデター」。戦後レジーム体制(米民主党・金融勢力・財務省・特捜部・メディア等)は、我が国政治体制が『反米(反民主党)』『反金融』『財政拡大』『国債発行容認』『国民救済重視』などに傾けば傾くほど発動します。 選挙・政党
選挙・政党 奈良・維新政治:周回遅れの太陽光発電整備構想 2023年4月奈良県知事選挙で日本維新の会・山下真氏を当選させたのですから、太陽光発電整備構想にまつわる奈良県の混乱はすでに”予約”されていたはずです。大阪、上海電力絡みの咲洲メガソーラー事業問題と同じ、売国維新政治の真骨頂です。 選挙・政党
戦争・国防 内閣府・再エネ資料にシナ国営企業の電子透かしが! 「再生可能エネルギー」自体が国際金融グループが持ち込んだ詐欺。こんなものを日本が推進する必要もありません。内閣府の再エネタスクフォースで使われた資料中にシナ国営企業の「電子透かし入り資料」が発覚した事件は、敵スパイの存在を知らせています。 戦争・国防